i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.82679
ミラさん
2009/01/05 19:52:29
希さん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.407442
もっちゃんさん
2009/01/10 21:14:42
女性 22歳
コメント:
これは 私の上司の話です。彼女自身もシングルマザーで現在上の子が中学生、したの子が小5です。
彼女は結婚当初から今の職場にいて、したの子がまだ保育園の時離婚して社員になったと聞きました。ただ、子供の面倒はほとんどお母さんが見てる感じです。それくらいしないと生活出来ないんですよ。
働いて働いて収入が20万以上入るようになったそうです。収入をあげるにもきちんとした仕事に着くのも資格は確かに必要です。
けれどお子さんが幼稚園に通うとなると夏休み、冬休み、春休みあると思いますがその時はどうされるのでしょうか??
月給ではなく時給で働かれるならかなり厳しくなります。じゃあどうしたらいい?と聞かれると私にも分かりません。子供が病気のとき自分が見てあげられるとも限りませんし、お父さんお母さんの理解が必要になるところだと思います。
養育費もあの旦那さんだと最初の内しか払わないような気もしますね…。怠け者は何においても怠けますから。シングルマザーになるってことはなかなか思惑通りに事が進められないし、いくら実家に住んでいる私でも自分の子供の面倒は自分で見るしかないのです。上手くまとめられなくて申し訳ないし、せっかく決意を踏みにじるようですが希さんの考えは少し甘いのではないかと感じます。
▲一番上へ

i-mobile

ミラさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ