i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.82466
ミラさんへ
2009/01/03 00:03:50
ヨッシーさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.416862
ミラさん
2009/01/30 01:21:11
男性 35歳
コメント:
知っていると思うけど‥家族が自己破産しても法的には何も影響はない。

が‥あくまでも法的の建て前的な話しであって、金融機関は家族の情報も把握しているからねぇ。

例えば、夫婦で夫がブラックになると妻はカード作製どころかローンも組めない。

自己破産だと言う事は、ブラック情報が最長10年間は個人信用情報に記載される。
10年後に時効を迎えて個人信用情報機関から削除されても、そのブラック情報を残す金融機関は多い。

つまり法的には時効で自然消滅で削除されるけど‥金融機関は取引できる相手かどうかを見極める為に残す所が多い。
まぁ、その間に銀行と取引して何も問題がなければ信用されるが。

自己破産の情報がお母さん個人だけで済んでいるなら、娘のあやのさんに影響はないと考えるのが一般的だけど‥

あやのさんの話しを聞くと‥公庫から融資受ける前から、何故か断られるのは、『事故情報』があるので、審査が通らないのは確か。

稀に誤った情報が記載される場合もあるので、調べた方が良いと思う。

▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ