i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.81722
このやり方で・・・
2008/12/25 16:47:49
凡人さん 男性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.400038
しろくまさん
2008/12/25 19:34:49
男性 28歳
コメント:
私の個人的な意見です。
その勉強法でいいと思います。難しい問題のほうが楽しいですしね。どんな勉強でも楽しいと思えたら勝ちです(勝ち負けの話ではないですが笑)。
解説を読んでみて、「理解」して解けるようになってるのなら大丈夫でしょう。

ただ、「理解」が表面的なものだと、同じ問題が出たら解けるけど、ちょっとひねられると解けない、なんてことになりかねません。
数学って論理の積み重ねなので、よっぽど基礎がわかってない人以外は、解説を読めばすんなり頭に入ってくるんですね。そこが落とし穴なんです。表面的な「理解」になってしまいがちなんです。

そこで提案なんですが、「理解」したあと、手元にある問題集の基本的な例題を解いてみるのはどうでしょう。

そして、基本例題で使われている論理が、先に解いた難しい問題でどう使われているのかを確認していきます。

これをやってると、難しい問題が、「難しい問題だから」難しかったのか、それとも「基礎が不十分だったから」難しく感じてしまったのかもわかってくるはずです。

後者なら、基礎をつぶすだけです。面倒でも、関係する範囲の基本問題を解いて、教科書や参考書をざっと読みます。

これをやっているうちに数学は得意科目になりますし、なによりもっと楽しくなってくるはずです。
▲一番上へ

i-mobile

このやり方で・・・
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ