疑問・質問
NO.81353
●離婚調停について
2008/12/21 18:40:50
・まりんさん
女性 29歳
への返信
NO.403566
●・まりん→ひーたさんさん
2009/01/02 08:09:03
女性 29歳
コメント:
おはょうございます。
お久しぶりです。
旦那様の実家に行かれていたんですね
最近ここに来ていないようでしたので
心配していました。
そちらも色々と大変なのに
親身に相談に乗っていただいて
本当に感謝しています。
毎日があっと言う間に過ぎていきます。
旦那は養育費は払わない
私名義のカードローンも払わない
子供は俺が引き取るの一点張りです。
俺が引き取っても月?くらいは
会わせてやるから。
私は養育費もローンも要求するつもりです。
旦那に絶対子供は渡す気ないからと伝えると
じゃ週?会うからと言われました。
私的には
まだ子供が離婚と言う事を理解できていないのに
混乱すると思うので
出来れば
会わせたくないです。
子供がどうしても会いたいと
言うのであれば
子供の意見を出来るだけ
尊重してあげたいですけど
調停をして
話し合いは平行線で
結局裁判になるんでしょうね。
お正月休み明けすぐには
会社を休んだり
出来ないと思うので
市役所や弁護士
家庭裁判所に行くのは
一月半ばくらいになってしまうと
思います。
離婚の本も買おうと思っているのですが
足がないため
外出出来ないでいます。
沢山知識を持っていないと
損をしそうなので
準備はちゃんとしないといけないですね。
旦那から離婚届を送るから
書いたら送り返して
俺が出すからと言われました。
書かないで持っているつもりなんですが
早く書いて送れと催促されても
ほぅっておいても平気ですか?
ひーたさんは行政書士さんに
お世話になっているんですよね?
弁護士さんと行政書士さんとでは
対応に違いってあるんでしょうか?
分からない事ばかりで
質問攻めみたいになってしまい
申し訳有りません。
旦那は調停を経験しているので
有る程度流れを把握していると思うので
私から見たら
優位に思えて
不安ばかりです。

■離婚調停について
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ