i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.81353
離婚調停について
2008/12/21 18:40:50
まりんさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.401273
ひーたさん
2008/12/28 17:40:35
女性 24歳
コメント:
多分どちらにしろ財産分与や親権の事で時間かかるでしょうから、
併せて慰謝料も請求した方がいいと思いますよ。
もし調停で解決できなかったら、
慰謝料に関しては諦めるか、裁判までいくか…
その時考えたらいいと思いますよ。
まりんさんは旦那様と話し合いをしようとし、
何とかやり直そうと努力してきたのにも関わらず、
旦那様がそれを放棄したんですし。
不貞行為をしただけではなく、
ひどい態度。
許せるものではありません。
別居中は婚姻費用も請求した方がいいですね。
あと、財産を勝手に処分される恐れがある場合は、
調停前の仮処分申請書を提出しておきましょうと本に書いてありました。
強制力は無いようですが、違反すると10万円以下の過料が課されるみたいですよ。

相手の住所は分かりませんよね…。
名前は分かりますか?
どうしても住所が分からない場合は電話で連絡し、
慰謝料請求の事を伝えるのもいいかもしれませんが、
逆にまりんさんが訴えられたり、
結婚している事を旦那様が隠していて、
相手が何も知らなかった場合は慰謝料請求出来ないどころか、
相手が旦那様に対して慰謝料請求される可能性があるらしいです。
それに関してはまず無料相談に行き、アドバイスをもらった後弁護士さんに相談された方がいいかと思います。
私が無料相談に行った時は、
その相手が一円でも払えば、不倫を認めた証拠になり、
調停時に旦那様に対する慰謝料請求が有利になると言われました。
訴訟までいくと、弁護士料と慰謝料が相殺になる事が多いみたいで、
出来れば内容証明を送って、双方の話し合いで済ませるのが一番だと。
訴訟になればそれこそ時間もお金もかかり、
精神的にも辛いと思います…。
もし慰謝料請求が出来そうになければ、
せめて相手女性に
「いつから関係が始まり、どの程度の頻度で会っていたか」などを書面にしてもらうのもいいと言っていましたよ。
▲一番上へ

i-mobile

離婚調停について
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ