仕事の悩み
NO.80314
●やはり厳しい現実が
2008/12/10 16:15:27
・グリーンさん
男性 29歳
への返信
NO.392574
●・ロディさん
2008/12/10 19:30:08
男性 32歳
コメント:
ハローワークは35歳位までが正規雇用(正社員)のチャンスがあるけど,要は35歳に転職して1年目というのはきついんよね.30代というのはキャリアば見られるとよ.
自分は理学療法士と鍼灸マッサージ師を22歳から学校行き出して28歳で卒業して取ったとよ.勿論その間は学校行きながら寮住まいで新聞配達してたとさ.手に職をつけるのが30歳までと知人の人から聞いてたけんね.だからこの業界に入ってまだ4年ちょっとなんよ.自分は元々リハビリ医学に興味があったし,勉強したかったとさ.患者さんと向き合える様になって免許取って良かったと思ってるよ.超高齢化社会になっていくから強いとよ.営業に限らず仕事には向き不向きがあるやろう?勿論就いてみて分かる事もあろうけどさ.ただ自分が何の仕事で食っていきたいかだけの指針は早めに出した方が良かとさ?
営業は結果が出せんかったら辞めらんばいかんやろ?自分の友達もそれでメーカーば辞めてるとよ.なかなか売りきらないと上司がやかましからしい.保険とかは例えば横文字の保険会社は止めとけとか一般人は周りから色々入れ知恵つけるとよ.出し渋りがあるけん,なかなか保険金が下りないって意味たい.素人なりに保険会社は信用問題やから色々周りから情報得たりあそこの保険会社はダメらしいとかいう話はよく聞くと.そんな中で君らが営業としてまわるとやけん余程頑張らないと結果が出にくい仕事という事になるとよ.営業畑は長いと?営業は人柄が左右すると思うけん相手客に先入観もたれたら特にやりづらかと思う.とにかく35歳位までにキャリアを積める仕事に転職するか,営業マンでいくかは答えを出さないといけんよ.年齢からして残り5年位やろもん?

■やはり厳しい現実が
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ