指名して相談
NO.80061
●ミラさん
2008/12/07 21:31:47
・あやのさん
女性 31歳
への返信
NO.393544
●・ミラさん
2008/12/12 21:56:12
男性 35歳
コメント:
お疲れ様☆
話しが本筋からズレていても‥寧ろこの話しの方が本質的で‥仕事にせよ、彼との関係に繋がる大事な話しなので気にしない事だよ。
さて、過去にトラウマがあったり、母の教えでも男を信用せずに疑ってきたのはよく解るけど‥
実際に社会に出た時に男が必要と痛感したと思う。
仕事に負けたくない気持ちが働いても‥実際の所は男手が必要と痛感した場面は何度もあったと思う。
任せるだけの信頼性がある男性に巡り会えなかったの面もあるかも知れないが‥実際は男性に寄り付いてほしくないオーラが出ていたのを相手の男性達が感じていたかも知らないねぇ。
まぁ、それでも‥過去には幾多の恋愛をしてきたのは心の根底の部分では‥男性に女としての自分を認めて貰いたかった表れだと思う。
そして‥
人間関係の基本は節度ある関係が長続きするもので、夫婦と言えども精々腹八分程度に収めておく事が肝要だよ。
相手の事を全て知ろうとするのは‥相手の領域まで土足で踏み込み事になるので‥関係が破綻し易い。
『親しき仲にも礼儀あり』が‥家族、親子、兄弟、恋人、友人関係にも言えるので。
彼を心底信用できない自分がいるかも知れないが‥それでも結婚するのだから『良き思い出』を作る事が後々まで残り、長い結婚生活の軸になるのは間違いないので‥身も心も彼に委ねた方が幸福感を味わうと思う。
仕事が終えれば、張り詰めていた緊張の糸をほぐして‥女性として振る舞うように、気持ちの切り替えができるスイッチを身に付ければ尚更輝く。
因みに‥相性の一つとして、相手の声質はかなり大切だよ。
例えば‥嫌いな声がカン高い声の男とすれば、そんなカン高い声の男の言葉など聞くだけでもストレスが溜まるだろう。
彼の喋り方や声質は、あやのさんにとっては癒やされる部分がとても大きいと感じたよ★
まぁ、長くなったけど‥俺とは本音で語ろうね♪
こちらこそ宜しく。

■ミラさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ