i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.80061
ミラさん
2008/12/07 21:31:47
あやのさん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.391660
あやのさん
2008/12/08 21:28:43
女性 31歳
コメント:
こんばんは、まずは分かりやすいアドバイスありがとうございます。
いやぁそんな方法考えてませんでした...
なるほど、です!

プロとして時間の配分は本当に最も重要です。実際、毎日の時間の計算は私にとって生活の一部になってます。
彼にはそこが欠けているというか、自分のプライベートなこと以外はちゃっかり守ってます。
たまに彼が行ってるバイトへ私もヘルプで行き仕事ぶりを見る機会がありますが、全然違います。
だから本気を出せばやれる人だと信じてます。

ミラさんから賜ったアドバイスで、親会社の方から話を持ちかけて頂くことは難しいかもしれません(泣)

話は飛び、もう一つの方法として当てはまるのは、彼のバイト先の責任者の方が今の所を辞めて、年明けに独立されるんですよ。
彼も私もその方を慕っていて、その方も(40代男性です)私達を信頼してくれていると思います。
実は私、前々からその方と協力して仕事をやっていけないかなぁと考えていたんです。
その方の職種は運送関係なので私の職種とは全く違いますが、何らかの形で繋がりは持てると思っているのですが...
(恐らくミラさんには私の職種の推測はついてると推測した上で話しますね。)
運送と言っても規模の大きいものではないし、4人そこそこで手探りしながらやっていかれるようです。

私の提案で、彼はその方との仕事をメインにして、必要な時に協力してもらうことはどうかと話合っていましたが、収入がおぼつかなければ意味がないからと不安な様子でした。

例えば、その方たちと協力し合えれば、最初は親会社さんからですけど仕事は今よりもかなりもらうことは可能だと思います。
ただ共通の知り合いと言え私から言っていいものか、かと言って彼に何度か話してみたこともありましたけど、物凄く人に気を使う人だから上手に交わされてしまいました(汗)
けど可能ならその方法に賛同はしてくれました。
多分出来れば他の人を巻き込みたくないんだと思います。
少々難しくて扱いにくい人ですよね...


ミラさんから見て上記の点でのメリット、デメリットって例えばどんなことが挙げられると思われますか?
▲一番上へ

i-mobile

ミラさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ