i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

妊娠の悩み
NO.79967
排卵日についてお聞きしたいのですが…
2008/12/06 15:07:22
HIROさん 男性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.390910
匿名さん
2008/12/07 02:50:00
女性 25歳
コメント:
少ない知識ですが、知っている限りの事を書かせていただきます。
まず、生理と排卵は全く違います。生理とは、受精が成立しなかった=妊娠していなかった場合に、赤ちゃんの為に用意していた子宮内膜が剥がれる事です。
排卵とは、卵巣から卵を排出することで、女性の場合は平均として24時間生きます。その24時間の間に精子と結びついた場合、受精卵となり約1週間という時を経て子宮に着床すれば妊娠が成立します。
また、生理周期とは生理が始まった日を1日目として数えます。高温期は14日±2日と決まっていますので、生理周期が28日の場合は、排卵日は生理開始日から数えて12〜16日のいずれかとなります。生理周期が長い方は、低温期が長いと言う事になりますので、30日周期の場合は生理開始日より14〜18日のいずれかが排卵日となります。
みなこサンの言われているように、自分の体を認識する為にも基礎体温をつける事をお勧めいたします。
…もし妊娠を望んでいらっしゃらない場合ですが、きちんと避妊をしなかった場合は妊娠の可能性があります。排卵日がズレたり、あなたの精子がどれくらいもつか分かりませんので…。

▲一番上へ

i-mobile

排卵日についてお聞きしたいのですが…
妊娠の悩み
トップ


(C)悩みウェブ