指名して相談
NO.79538
●ミラさんへ
2008/12/01 11:51:35
・ひーたさん
女性 24歳
への返信
NO.388320
●・ミラさん
2008/12/01 20:15:24
男性 35歳
コメント:
親御さんが怒り心頭になるのは‥当然でこれからは親御さんに味方になって貰う事だよ。
離婚慰謝料に500万貰っても腹の虫が収まらない心境だと思う。
相手の不貞行為による一方的な離婚でも‥相手の収入と支払い能力、及び‥相手の生活もあるので、慰謝料の金額はほぼ定まってくる。
が‥婚姻期間が短くても、相手の不貞行為だけでも罪はあるのに罪悪感もなくて‥一方的に離婚したいとは罪が大きい。
婚姻期間が短くても慰謝額が少なくても‥「精神的な苦痛」による慰謝料を請求できる。
精神的な苦痛による慰謝料請求は旦那と相手の女性に必ずできる。
実は‥精神的な苦痛による慰謝額には相場はない。
相場はないけど‥やはり現実的に払える金額になるだろう。
次に調停とは家庭裁判所で2人の言い分を調停員が聞き、双方が納得できるように話し合う場。
話し合うって言っても‥2人が対面するのではなく‥個別に呼ばれて、自分の意見や条件を調停員に話す。
旦那は旦那で‥呼ばれて自分の言い分を調停員に伝えるけど‥不倫した事実があり‥しかもその不倫行為を反省していないので、調停員には心証が悪くなり‥ひーたさんにとっては有利に話し合いが運ぶ筈だよ。
家庭裁判所に調停を申し立てるには家庭裁判所に家事事件相談室があるので、そこで法的な手続きができる。
因みに申し立て費用は二千円程度。
家庭裁判所に調停を申し立てる前に、事前に行政書士に相談した方が確実だよ。
相手の女性にも慰謝料請求の要求書を作成してくれるので。
とにかく親御さんの協力を仰ぐ事だよ。
とにかく、今は旦那との話し合いはしない方が良いよ。
ひーたさんには悪いけど‥二面性があり人間性を疑う。

■ミラさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ