i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.79449
親と子の関係…『裏切る』『裏切られた』…行為・意味などについて
2008/11/30 16:29:51
*あすか*さん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.388060
水月さん
2008/12/01 02:12:26
女性 25歳
コメント:
自分の経験に基づいた「幸せのモノサシ」に子どもをはめたがる親っているんですよね…。

裏切ったというのはあなたの親御さんの期待をというのもあるでしょうけど、信じさせて嘘をついて傷つけるという行為もそれに当たるのではないでしょうか。あなたの嘘が先か親御さんの厳しい言葉が先かわかりませんが、少し距離を置いて生活してみるのも一つの方法だと思います。近くにいるから親御さんも余計に口出ししてしまうのでしょうし、その分あなたも自分を守るべく嘘をつかなければいけません。離れて冷静になる時間が双方ともに必要ではないでしょうか。

自分も将来のことで親にあれこれ口出しされたとき、距離を置きました。とはいっても一人暮らしだったので、1年ちょっとくらい連絡せず帰省せずだけでしたが。現状を考えると、それでよかったのかなと思っています。

近すぎるとよくないこともあるんですよね。お互いの些細な行動も目に入ってしまうし、同じ家の中なら精神的にも物理的にも逃げ場がないこともありますから。親のきつい言葉に自分を守りたくなる気持ちはわかります。でも、もう嘘はやめましょう。あなたも辛いだけですし、誰も幸せにはなりませんから。
▲一番上へ

i-mobile

親と子の関係…『裏切る』『裏切られた』…行為・意味などについて
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ