i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.79015
鉛蓄電池について
2008/11/26 01:56:52
コオさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.385543
コオさん
2008/11/26 18:44:37
女性 17歳
コメント:
Pb02のイオンはないということですか?
正極がPbSO4のなるときPbo2+2e-→Pb2++2o2-にPb02が別れて溶けているのがなぜかわかりません;

あと正極Pbo2+2e-→Pb2++2o2-
負極Pb→Pb2++2e-という式は鉛原子の変化化学式ですか?
授業ノートに↑の式と
負極
Pb+SO4(2-)→ PbSO4+2e(-)

正極
PbO2+4H(+)+SO4(2-)+2e(-)→PbSO4+2H2O
と二個式が書いてありました。
上の式は鉛原子変化式
下は全体の変化式ですか?
▲一番上へ

i-mobile

鉛蓄電池について
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ