i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.78860
アムロさんへ
2008/11/24 18:47:00
匿名さん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.387322
アムロさん
2008/11/29 22:40:23
女性 35歳
コメント:

生保業界に限定して資格のことをいえば、まず、登録(一般過程)試験があります。

次はステップがあり、専門課程、変額保険試験、応用課程、大学課程(これは6科目)あったはずです。
(間違ってたらごめんなさい。)
全て、協会の試験です。
業界を辞めたら資格はなくなります。

私が勉強しているのは保険業界資格ではなく、国家資格です。
国際資格までと夢はあるのですが…頭がついていけそうもないです。
保険の内容もありますが、税務、社会保証制度、金融商品全般(株、信託、銀行など)、不動産など…いろいろな内容です。

保険業界の方も、世の中には大勢受けていらっしゃるのではないかな?

匿名さんの場合は、とにかくまずは、自社商品内容を全て覚え、他社商品とも比較できるようにして、お客様の身になってプラン設計してあげるようにすればいいのではないかな。

そのうちに、だんだんと、社会全体のことを学ばなければならない時がくると思いますよ。

やりがいはあると思うけど、今の仕事とどちらがいいかは私には分からないです。
やる気次第かな。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ