i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.78860
アムロさんへ
2008/11/24 18:47:00
匿名さん 女性 38歳
への返信

▼一番下へ

NO.387293
匿名さん
2008/11/29 21:47:14
女性 38歳
コメント:
情報有難うございます。

確かにノルマ歩合制で無くても売上に貢献出来なくては雇う意味が無いのでは?と思います。

やはり給料は良いですが常に勉強し努力が必要とされる職業ですね。
自分に営業的な能力があるか生保の知識を身につける事が出来るかが問題ですよね。

生保業界での資格とはFCの事になるのですか?

それ以外の生保業界での資格があるのでしょうか?

長いスパンで考えたら、
給料は安くとも事務職の方が安定していて先の不安は無いのでしょうか?

いざチャレンジしてみても数年しか出来ない様では転職の意味が無いのですから…

本人の意識の持ち方にもあると思いますが…

まだまだあと20年は働かないといけない訳ですから今から数年してからの転職となると厳しいです限られた仕事しか無く収入も安定しないはずです。

私の様な立場の場合は安定した収入と長期の雇用を一番優先するべきですよね!
可能性があるならチャレンジしてみたいですが…

アムロさん確かFCの勉強をされていらっしゃるのですよね。

どんな資格取得も大変な事だと思いますが難易度から言うとどうなのでしょうか?

今の自信を失いネガティブ志向になってしまっている私には何か自分にも出来るんだと言う目標が出来たらと思ったのですが。

今迄何も残してこれなかった訳なのでこのままでは私には何も無いままになります。
事務職も同じ事の繰り返しで以前自分が責任を持ってやっていた様な事を今は補佐的にしか出来ません。

いつかは自分が責任を持ってさせて頂ける時期が来るかも知れないですが…

▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ