仕事の悩み
NO.7864
●バイト…
2006/04/29 23:24:07
・やぁまさん
女性 15歳
への返信
NO.43398
●・ジャガーさん
2006/05/06 08:02:57
男性 36歳
コメント:
そうだよなあ。日本って難しい国だよなあ。って言うより、いろんな利害ある人を「平等」にする事が、難しいんだよ。公営住宅の収入申告なんか、その典型ね。本来なら、住宅には「家賃」と言う「定価」(←ポイント)があって、定価を払えなければ住めない。これが原則。だけど、それでは、低所得者は、皆ホームレス化してしまう。治安上も不味いし、人権からしても、問題(←生存権)。なんで、国・自治体が、住宅を運営して、特別に安い家賃で住める様にしたのが、公営住宅ね。だけど、税金投入して安い家賃だと、マジメに「定価の家賃」払ってたり、住宅ローンで苦労してるヤシからしたら、「何でこっちは、努力して働いて家賃やローンはらってるのに、金ないヤシだけ優遇なんだよ!アフォらしい!」となる。だから、低所得の人も、「払える範囲で良いから努力して払え」と言うのが、『応能負担』。で、家賃支払能力を判断する為に、世帯全員の収入を調べて、家賃を決める訳。ここでズルい事するヤシが居ないか確認しないと不公平。結局、世帯の収入が上がれば、支払能力age→家賃ageとなる訳。民間で「定価」な家賃払っていれば、バイトしようと収入は自分の為になるだけなんだが。

■バイト…
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ