i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.7864
バイト…
2006/04/29 23:24:07
やぁまさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.43117
ジャガーさん
2006/05/05 18:52:20
男性 36歳
コメント:
●確かに全日制高校→就職と言う型を一度取るのも、策ではある。ただ、それが大きく価値を発揮するのは、職業学科の話で、普通科だと、過去就職実績次第。モロ進学校だと、就職指導のノウハウがない・求人がない、と言う例もある。進学校→フリ板と言う悲惨な例の原因は、まさに↑。これをやらかさない為には、現在の就職指導の実態を確認し、できるだけ早く、就職の意志を示す事。これ次第では、親身に対応してくれるかも知れない?中には「うちは進学校だから就職なんて伝統に…以下略」等と言う基地害学校もたまにあるが、めげないでな。後は、簿記等の職業系資格の取得も有効。経済状況が落ち着いたら、通信でもいいので大学進学。結婚して子育て落ち着いたら院進学。こういう例も最近みる。ストレート進学だと苦労するが、大学生・院生に年齢制限はない(就職には年齢制限がある)。勉強したい気持ちだけは、後からでも、取返しは効く。職業が絡むと年齢が問題になり、「苦労の連続」が待ってる。これが「格差社会」の「機会均等」だよ。●住民票のみ架空移転…論外。次レスで理由詳細を説明するが、間違っても、これだけは自爆だからやめとけ。収入認定は、バレるから。
▲一番上へ

i-mobile

バイト…
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ