i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.78298
つらい
2008/11/18 13:40:25
虹さん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.382461
依さん
2008/11/21 21:45:55
女性 16歳
コメント:
遅くなってしまいすみません?
一人になりたくないって気持ち分かります。
私も最初はそうでした。

こんな事言うのもどうかとは思うのですが、頼りにしてたって事は心のどこかで一人でいる、という意識より、この子が近くにいるから大丈夫。って意識の方が強かったのではないでしょうか?

私の仲良くなった人は必ず、私から離れていってしまうので諦めもあったのですが、私は裏切られた瞬間に世界ごと恨みました。その時、全て人間は敵、信用しちゃいけない。狂った世界に汚染された人しかいない、下等共って考え、自分を高尚な人物として仕立て上げました。要は見下してみたんです。頭が足りないからそういう事しか出来ないんだ、可哀相に…ま、あたしは下等じゃないからそんな事しないけど、って。

だから、しばらく友達なんていなかったですし、今は仲良くしてる人はいるけど頼りにしてるかと言うと、答えはノーです。

頼りにしたいけどクセがついちゃって、信じる事や頼る事が出来ないんです。また、離れていきそうで…
私は小3の頃から上記に書いた通りの考えを持ってしまったので、人を心から信じる事が出来ないまま、生きてきました。
でも、元々信じてないので裏切られても、やっぱり信じなくて良かったってなるだけで傷つく事がなくなりました。

高校は、思いっきり自分の趣味に走ってたら個性的で目立つらしく、いろんな人が話しかけて来てくれました。
自分からは話しかけないけど、話しかけて来てくれる人には一応友好的に応対して笑顔でいたらクラスで好評をもらえました。
虹さんの趣味は何ですか?

笑えない時期、あたしもありました。
今でも、営業スマイルしか出来ないんですけどね

人は笑顔に集まる傾向があるので、虹さんもとりあえず営業スマイルを始めてみては?
笑えないなら、口角をあげるって意識だけ持ってると良いですよ。

虹さんも仏頂面より笑顔でいる人の所には近寄りやすいですよね?

やってもらいたい事を自分が人にしてみると良いですよ。

学校行きたくないのに行かないといけないってのは辛いですよね…。

虹さんは本当に汚れてほしくない位、純粋で優しいというか優しすぎるんですね。

親のことを考えられるのって素敵です。
私には無理です…
担任の先生が怖いのですか?
このままじゃダメだとか説教じみたことを?

本当に遅くなってしまい、更に長くなってしまい申し訳ありませんでした
▲一番上へ

i-mobile

つらい
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ