i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.78248
北大2次
2008/11/17 22:13:14
西武ファンさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.380953
やすさん
2008/11/18 00:48:13
男性 37歳
コメント:
国語はあえて言えば東北大学でしょうか?そもそも北大はもともと東北大の分校ですから。
旧帝大も成り立ちが全然違います。
?東北
理系・文系ともに伝統があり、東北大学出身者がそのまま教授になりやすい。東大出身者も多い。
?東大・阪大
官僚養成系で事務処理的な問題が多い。両大学の行き来も多い。
?京大
自由な気風で思考力を見る本格的問題が多い。関西の大学の教授はほとんど京大出身者
?名古屋大
中京工業地帯を形成する理系的な大学。
?九州大学
八幡製鉄・三池炭鉱をバックにした理系の大学。
?北大。言わずと知れた札幌農学校で、農学部や環境系は超一流。文系で言えば行動科学は早くから研究がさかん。東大系の若手教授が多いのが特徴で、官僚主義的。


国語は亀井秀雄という先生がいた7・8年ぐらい前まではとんでもない難しい問題が含まれてましたが(ただし文学部だけかな?)、最近は中山先生という非常にまともな人が作っているので、わりと標準的な問題になりました。伝統的にテクスト論やポストモダン、サブカルチャー(特に映画)がテーマに選ばれやすいです。2番の問題は哲学科がつくってるかもしれません。
古文は文学部の人ではなさそうですね。
▲一番上へ

i-mobile

北大2次
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ