i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.78048
ドッヂボールについて・・・
2008/11/15 22:35:51
カオルさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.380806
みかさん
2008/11/17 20:34:53
女性 16歳
コメント:
私も運動は苦手でドッジボールは投げてもとばないし、恐くて受け取ることはできないです。
高校生になった今でも二週間に一回ほどドッジボールを体育の授業でやります。
恐ろしく思う気持ちはよくわかります。
つい先週の体育の授業で至近距離で顔面にボールが当たってとても痛くて体育着の袖でとっさに抑えて涙腺がやられたことに気づき、涙が出てきてどうしようかと思いました。
幸い長袖の体育着で目を覆ってたから回りにはバレませんでした。不幸中の幸いですね。
それに顔洗いに抜けて戻ってからいつもよりもボールが恐くてたまらなくなりました。
顔面にボールが当たる子が出るというのは毎時間あるんです。

私なりに思うことを話したいと思います。
参考になればと思います。
体育教師は運動が学生時代からできたという人が多いのではないでしょうか。
そういう人は、ドッジボールはリーダー的存在になれる楽しい遊びだと思っている場合が多んじゃないかな。
そんな教師にドッジボール廃止を求めても聞いてくれないです。
せめて怪我をするのでボールを軽く柔らかいものに変えてほしいという願いなら聞いてくれそうじゃないですか?
多少は恐くなくなるかもしれません。

解決法が完璧じゃなくてごめんなさい。
私の友達は皆恐いもの知らずで楽しそうにドッジボールをやっているので、私が恐いって言ってもなさけないって思われるのがオチです。
私は楽しんでやっている皆を客観的に見て楽しんでいます。
自分なりに辛い時間にしない工夫をするのも一つの方法じゃないかな?
ものは考えようでどうにかなることもあります。
そう考えられないほど嫌なのかもしれませんが。

高校生になってからは運動はさほど重視されないです。
明るく、優しく周りに流されない気持ちを持つ人が活躍するようになると思います。
読んでくれてありがとう。
▲一番上へ

i-mobile

ドッヂボールについて・・・
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ