i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.77171
あなたならどうしますか?
2008/11/05 09:13:53
ミミマメンさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.375836
Mioさん
2008/11/06 13:27:05
男性 38歳
コメント:
文中から、職場と家庭にも問題がありそうですね。

職場の方ですが、辞めることもひとつの方法ですよね。
でも、生活する上で辞めるわけにはいかないのであれば、働きながらの方法を考えることが必要ですね。

また、家庭の方ですが、ミミマメンさんが今のままの家庭で、はたして、体調が良くなるのでしょうか。特に、ご主人がミミマメンさんの体調を理解しようとしてはいませんよね。それが大問題です。

職場での改善策としては、まずは、気軽に話せる同僚なり、先輩はいますか。
話をすることに慣れる、話す練習は必要です。訓練をしていきながら、話せるようになると考えて見ましょう。
そして、意見できない、わけを調べることが必要でしょう。

意見、はその人の考えであって、そう簡単にはその言葉で人は動きません、変わりません。だからこそ、聞く側も多くの意見を聞き、聞いた人がその意見を参考にするかどうかを判断するのです。意見を言った後に、と私は思う、をつけておきましょう。そうすれば、その言葉は、自分に向かって言っていることになりますから、意見も言いやすくなるかもしれません。

家庭では、「自分の意見や気持ちを言ったら全てがグシャグシャになってしまいそう」と心配されていますが、ほんとにそうか、考えてみましょう。
考えようによっては、自分の気持ちが言えないような家庭は、これから長い人生のおいて、それほど重要でしょうか。

長くなってしまいましたが、摂食障害は、感情からきます。
自分がガマンする程度では、おさまりません。
職場や家庭以外の問題はないのか、その辺も調べたいところです。

まし可能なら、カウンセラーとのお話をお勧めします。
▲一番上へ

i-mobile

あなたならどうしますか?
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ