心の悩み
NO.76994
●頭がおかしい?
2008/11/03 12:26:47
・あかりさん
女性 17歳
への返信
NO.374568
●・やすさん
2008/11/03 17:00:25
男性 37歳
コメント:
学校はいろんな人が集まってくる場所です。そこで価値観の違う人間同士がコミュニケーションを取り合います。つまり、人間関係を学ぶ場なのです。学校の存在理由はそのためだけにあると言ってもいいでしょう。だって勉強するだけなら家庭教師でじゅうぶんですから。
ただ、価値観の違う人間同士がうまくやっていくにはルールが必要です。それはあなたが持っている価値基準と違うものかも知れないし、僕の価値基準とも違うでしょう。みんなで「だいたいこんなもんじゃない」と決めた取り決めです。学校にいる以上ルールは守らなければ行けません。
だったら道は2つ。
ルールを守る
もしくは
学校をやめる
です。学校やめること自体、僕はそんなに悪いことだと思いません。学校いかないで頑張ってる人なんていくらでもいるんだから。どうしてもルールをまもりたくないんだったら、それでいいと思うよ。
ただ、学校は楽しいけどルールはウザいとからやだと思ってるんなら、それは違うね。学校のルールは君を基準に作ってるんじゃないよ。だから君はそれに合わせるしかない。嫌なら、学校をやめるまでだ。
僕は学校が素晴らしいものだとは思わない。でも、学校以上に自分と全く違う価値観を持っ

■頭がおかしい?
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ