i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.76925
生物の勉強法
2008/11/02 18:13:37
月さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.378016
てんさん
2008/11/11 10:54:39
男性 26歳
コメント:
生物は他の理科系の科目と違い暗記がものを言う科目です。
応用力が問われるのは遺伝の分野くらいです。
ひたすら暗記するしかないと思いますよ。

岡大薬学は理科系2科目が必須ですよね?多分化学と生物で受験されるだと思いますが、岡大レベルの生物であれば、とにかく細かい暗記が必要になります。例えば薬学超必須分野でいえば、解糖系やクエン酸回路、水素伝達系などの生化学反応は、ミトコンドリアのどこで、どのように起きているのかというレベルまで図説を見て細かく暗記しなくてはいけません。何も見ずに生化学反応の経路図が書けるくらいです(図説がそのまま書けるくらい)。もちろん化学式も含めて覚える必要がありますね。とにかく細かい部分まで暗記が必要になってきます。

そこまで暗記すればセンターレベルなら確実に9割は取れますし、2次でも6割5分から7割はいけるはずです。岡大薬の2次であれば6割設定が基準だと思うので、安全に7割を目標にすればいいと思います。あとは応用力があれば8割まであげていけるはずです。岡大薬のレベルの問題で8割以上は普通はとれないですから、7割取ればほぼ確実に受かります。数学と化学も同様に6割設定だと思います。

教科書レベルが身についているのであれば、参考書はまずは河合塾から出ている黒本でセンターレベルの問題が最低9割とれるくらいまで準備して下さい。それから、赤本で徹底的に岡大の傾向に合わせて対策をとっていけばいいと思います。

ただし、生物に時間を費やしすぎて他の科目が疎かにならないようにして下さい。岡大薬は足きりあるのかな?足きりあるなら、2次の配点も相当重要だから、理科や数学に重点おくのもいいと思うし、足きりないなら、センターの点数も結構重視されるから、そのへんを考慮してバランスよくやってみて下さい。他の受験者とどこで差をつけるかが鍵だと思います。
健闘祈っています。

▲一番上へ

i-mobile

生物の勉強法
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ