i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.76776
センター過去問
2008/10/31 21:45:17
kaiさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.373636
kaiさん
2008/11/01 01:05:30
男性 19歳
コメント:
皆さんありがとうございます。


西武ファンさん→俺は今年は予測パックはやる時間がなさそうなので過去問だけっぽいですね。


日下さん→地理は結構現代社会と同じく、時事的な内容が多いのであまり過去すぎるのは避けたいわけです(^-^;

地図の読み取りや気候区分、農業などはあまり影響なさそうですが…



やすさん→時間的にかなりキツイのですが、下記のプランはどうでしょうか(汗)


言い忘れてましたが、センターに“絶対”取りたい科目は

英語/国語/現社/数のどちらか1つ

の4つです。
神戸市外大に必要かつ、自分がより高得点を狙える科目だからです。

しかし、上の4つで失敗する科目が出たときの保険として地理や生物があります。

つまり、勉強時間としては
現社>地理
数学>生物

となりそうです。
さっき書くの忘れてました。


以前やすさんからは「神大も考えたほうがいい」
とアドバイスをいただきましたが、神大は二次漢文がいりますし、苦手な国語の配点が高く、かなりキツイので無くなりそうです。





では。皆さんの意見を交えてみて、こんな感じ↓に改良(悪化したかも)してみました。



「英語」
マーク問題集(河合とZ会)
整序英作


「国語」
1998年以降本追合わせ20回+α


「数学」
各30回ずつ(ただし旧課程がいらないので時間短縮可)


「現社」
2000年以降本追合わせ16回


「地理」
2000年以降本のみ8回


「生物」
2000年以降本のみ8回
▲一番上へ

i-mobile

センター過去問
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ