i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.76641
至急お願いします
2008/10/30 12:20:26
あやさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.373661
トトロさん
2008/11/01 06:42:46
男性 26歳
コメント:
色々考えられますが、
サービス単位が25,533で利用者負担が23,770とありますが、被保険者の利用一月のケアプランでこれだけの単位なのでしょうか?それともサービス事業所(デイやショート、施設など)での考えでしょうか?
サービス事業所での考えですと、主さんのサービス事業所以外にケアマネのプラン作成点数(1000か1300単位くらい)や他のサービスの点数(主さんの事業所以外のサービス、ヘルパーや福祉用具貸与など)も含めて利用限度額を超えている場合や制度上利用日数の制限がありそれを超過している場合(ショートステイなど)、主さんの書いている計算が出てくるかと思います。介護度別に支給限度額が決まってますので(在宅と施設、特定施設で支給限度額は変わります)。
在宅の場合ケアマネプラン作成料は10割給付のため、利用者から料金はとりませんので。
従って、その方のプラン内容で大きく変わりますので、一概に今のご相談だけであっているとも違うとも言い切れません。
一番は担当ケアマネに聞くのが良いかと思います。
▲一番上へ

i-mobile

至急お願いします
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ