i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.76583
受験について
2008/10/29 20:00:26
にゃまけものさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.372988
俊足ゴウリキーさん
2008/10/30 13:09:37
男性 19歳
コメント:
俺も文系だったから数学はホント苦手だったなー
でも一つ良いことを教えてあげます。
センター試験やその看護学校の過去問を見て『どの分野が毎回出題されているか』を調べる。
そして必ず出る分野、出る確率が高い分野を集中的に勉強して、その分野の問題を解けるようにする。
例えば数列、確率、連立方程式とか。
はっきり言って数学全体を今から底上げするのは不可能です。
的を絞って勉強すれば負担も減るし、『これだけ覚えればいいんだ!』と勉強意欲も沸いて来るはず。

あと一日何時間勉強すればいいか、これは人それぞれだし、まず1番大事なのは『どれだけ効率良く自分のためになる内容の濃い勉強ができたか』です。
何時間やったから大丈夫とか関係ありません。
集中して意味のある『内容の濃い勉強』をしなければ何時間勉強しようが意味がありません。
ですが、この時期の受験生なら平日6〜8時間(学校の授業時間は除いて)、休日10〜12時間は勉強するべき。
こんなに精神的に追い込まれて長い期間努力するのは大学受験ぐらいです。
今のまま受験を迎えたら後悔と虚しさしか残りませんよ?
ホントに死に物狂いでやって下さい。
▲一番上へ

i-mobile

受験について
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ