指名して相談
NO.75888
●嫁ちゃま☆
2008/10/22 03:28:39
・希さん
女性 22歳
への返信
NO.370034
●・ラオウの嫁さん
2008/10/23 19:18:08
女性 23歳
コメント:
こんばんわッ(^▽^)
あのね、姑さんは本来あるものにも気付けない人なんだと思うよ。
100%のことにも50%かそれ以下にしか感じられない…本当に変わってて可哀相な人なのよ〜ヾ(^▽^;;
だから、そーゆう人の言うことに振り回されないようにしたほうがいいし、エネルギー使っても疲れるだけ(-_-;)
のんちゃんは、間違ってないんだから!
錯覚なんて起こしちゃアカンでぇー!ヾ(^▽^;
ウチのバイト先の先輩の人もね、姑のことで昔はずっと悩んでいたんやって。
旦那も完璧に自分の親の味方やし、その人には自分の親もいなくて逃げるとこがなかったんやって。
その人いわく、姑問題はお互いの育って来た環境が違うし、やっぱり自分の育って来た環境と比べて依存してしまうんやって。
お互いが違いすぎて、受け入れられないの…
姑さんは姑さんで、何で嫁なのに言うこと聞けへんねんって思うし
嫁の立場としても、自分の母親は優しかったし、違いすぎると思って悲しくなるからね
怒りの感情ってしんどくなるよね?
できることなら旦那の母親だし受け入れたいと思うし
本当なら、そんな心が疲れるような思いはしたくないって思うよね
その人も、全てを割り切ることにしたと
言ってたよ。
もちろん相当な精神力がいると思うし、簡単なことじゃないと思うケド…
のんちゃんが一番わかってることだよね(^_^;
自分からは会わない、会ったとしても、あえて喧嘩は売らずハイハイと相槌はうっておいたらしいケドね(^_^;
旦那も旦那で愛情は求めないで、給料を持ってこさすことは頑張ったらしい(笑)(^_^;
その人は4人子供おるけど、今は子供も大きいし自分の好きなことをして、充実してるらしいねん★笑
旦那とは特に喧嘩することもなく、給料を持って帰ってくれる同居人やって(笑)
のんちゃんもさ、実家では、いい教えで育ったと思うし、それを活かしてのんちゃんらしく頑張っていけたらいいよね(^▽^)
復讐心とか怒りって今の環境から芽生えてしまうのは仕方ないけど、疲れるだけやし、その感情は自分らしさを見失ってしまう原因にもなると思う
まぁー怒りや悲しみも決して無駄じゃないと思うんやけどね!
人間って、そんな経験をするのは当たり前やと思うし
ただそんな感情に支配されて自分を見失ったらアカンねやと思う。
そんな思いをした時ほど冷静になって心と向き合う訓練をするのもいいんちゃうかな?
のんちゃんも、経験から自分が磨かれるって、もっと信じてみてもいいんちゃうかなッ(^▽^)
心が深く傷つく度に、間違った受け取り方をしなければ、次の喜びや幸せへの近道だと思うよ
幸せと不幸って振子みたいに、いったり来たりするもんやと思うねん。
いつもの可愛いポジティブなのんちゃんでいられるように自分のレベルをあげる努力をしていれば不思議と周りへの見方も変わってくるときがあるよ^^
ウチはそうやった★
自分で言うケド(笑)
自分の波長を高める努力をしたの。
幸せを感じる為には、なくてはならないモンやなーと思った★
じゃあ辛いこともね、無駄じゃないなって思えたんだ★(^▽^)★

■嫁ちゃま☆
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ