i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.75699
ミラさん、希ちゃんへ
2008/10/20 08:32:50
みなこさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.379037
ミラさん
2008/11/13 17:23:55
男性 35歳
コメント:
まぁそう焦らない‥焦らない事だよ。

おそらく旦那の心中は‥実際に離婚などできないと思っている筈で‥美奈子が俺(旦那)と別れたくても現実は離婚しても美奈子が大黒柱として生活していけないと思っているので‥それなら何も話さない方が得で、いつかは美奈子の気持ちが落ち着けば‥離婚はナイと思っているのだろうねぇ。

つまり、今は美奈子の気持ちが落ち着けば‥と良いと思っているので話さないのだろう。

美奈子も精神的には少し強くなったと感じるけど‥まだ身体的には体調不良になるので‥もう暫くの間は体調が回復するまでの辛抱だと思う。
心と体のバランスが取れてない今は‥急に何かをしても逆効果になり易いから。
それでも相手側(旦那と義妹)に離婚の話しをしたので、賽は投げられたので、後戻りはできないと思う。

先ずは体調の回復と共に‥離婚後に生活していく基盤を作らないと。

一時的にせよ、実家にお世話になるのも良いと思うけど‥ 実家の両親の別居問題もあるので‥そのへんは美奈子とお母さん次第かな。


調停すると云う事は‥調停日は同じだけど調停員が夫婦揃って話しを聞くのではなくて‥個別に話しを聞く事でお互いにの言い分を客観的に判断できるんだ。


今現在、同居したままの調停だと‥調停員も首を傾げるか‥あまり真剣に離婚を考えてないと思われるからね。

特に離婚後の生活では子供の教育費が大きいと思う。

娘さんや息子さんが大学進学希望なら、お金は必要だし‥親としても子供達の夢を叶えてあげたくなると思うけど‥


まぁ‥まだまだ先の話しでも、子供の成長は早い。

日々の生活でも目まぐるしく変わっていくのが分かると思う。

沢山書いたけど‥
一つずつこなしていかないと‥☆


焦らずに一つずつだけど‥予定通りにいかずに、急な困難が待ち受けているのも人生だからね。



▲一番上へ

i-mobile

ミラさん、希ちゃんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ