仕事の悩み
NO.75576
●気が利かない自分
2008/10/19 02:50:12
・のろまっこさん
女性 25歳
への返信
NO.367732
●・柚木さん
2008/10/19 07:25:27
女性 21歳
コメント:
3週間では出来ないのが当たり前です
godさんが言うようにまず「人に聞く」事から初めてください
先輩に聞いても「自分で考えて…」と言われた場合まず、今日一日何をしたか全てメモをして、机に張ってください
それと自分で気がつかなかった作業を別にメモを取り、色ペンで印などつけて机に張って下さい
そして、また何をしていいか分からない時、またこのメモを読み返す(特に気がつかなかった作業のメモの方)
そしたら、あっこれ忘れてた…これやろうって思って自分から動く
それでまた気がつかなくて失敗したらまたメモを取り、また作業が思い出せなかったら、メモを見直す
それを繰り返していればある程度は分かるようになってきます
暫くしてメモを見なくても思い出せるようになれば、みんなと同じように気が利く人間になっているでしょう
みんな多かれ少なかれ、努力してます
それは誰も口にしないだけで…
アナタは覚える努力を必死にしましたか?
メモを取るなんてちょっと考えれば分かります
自分が気が利かない動くのが遅いとか思っているなら、自分なりに考え努力しなさい
どうしても分からなければ「どうやって覚えたのか」を聞きなさい年下でも先輩でも同期でも…
何のために口があるんですか?
そしてそれをまたメモしなさい
そしてそのメモを何度も読み返すくせをつける
朝時間があるなら、毎朝読み返したらどうですか?
そしていつかメモがアナタにとって重要な糧になります
嘆くのは簡単です
「どうせ出来ない」「私は気が利かない」
「みんなが羨ましい」
そんな事思う暇があるなら、「どうしたら出来るようになるか」を考えなさい
社会で生きていくにはそれが重要になってくるし、どの会社に行ってもそれは同じ事です

■気が利かない自分
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ