お金の悩み
NO.75544
●消費者金融
2008/10/18 21:57:29
・スモモさん
女性 23歳
への返信
NO.367601
●・ゆうきさん
2008/10/18 22:48:05
男性 21歳
コメント:
借りる前に金利の計算とかしましたか?元本100万円以上であれば年利が15%。10万〜100万であれば年利が18%。元本が10万円未満は年利20%。
利息制限法ではそのように規制されています。そして、賃金業規制法が改正され、グレーゾーン金利を撤廃し、賃金業者の上限金利を、年利29.9%ではなく、利息制限法の年利15〜20%に引き下げ、グレーゾーンを廃止しています。刑事罰の対象にもなりました。まずは、やみ金融から借りてはいませんよね?利息制限法を超える利息を支払っているのであれば、元本に充当することも、そして不当利得として返還請求も可能です。
重利(複利)の場合、弁済期の到来した利息を元本に組み入れて元本の一部とし、さらにこれに利息をつけるので、利息を返さないと、金額が雪だるま式に膨らんでいきますよ。まず、ローンにしてもそうだけれども、何年かは利息部分を返すのに苦労し、返し終えてようやく元本部分の返済にこぎつけるわけですから。返済するのに別の金融業者から借りるという人もいますが、良くないです。2社、3社と増えて生き自己破産という運命をたどりますからね。僕もあまり詳しくないし、連帯保証人にならないのと金融会社から金は借りないと心に決めています。無知で借りるというのはリスクが高すぎる。あなたがどれぐらい理解しているのかは定かではないが・・・。
法律相談であれば、弁護士や司法書士さんのところに行くべきでしょう。
ここで簡潔に説明するのには無理があるし、本当に困っていたら、弁護士・司法書士に聞いた方が正確でありますからね。

■消費者金融
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ