心の悩み
NO.75347
●アドバイスを下さい。
2008/10/16 17:25:31
・ゆうさん
女性 18歳
への返信
NO.366550
●・四谷さん
2008/10/16 17:50:20
男性 30歳
コメント:
イライラする・拗ねる・それをいけないと分かっていつつも表に出てまう。それは態度で表わして他人に自分の気持ちを汲んでもらおうとする「甘え」からきているんやないかな?素直っちゃあ素直でエエねんけど他人様はそんな気持ちを汲んだろなんて微塵にも思っちゃいないから「?」マークが生じ引いてしまいますわな…。特に社会にでたら。
素直は素直でエエねんけど今からは「演技」というモンを意識してみてはいかがかの?イライラすんのも拗ねてまうんも少なからず誰かてあります。それを皆無にするんはどっかの聖人か超人くらいですわ。普通の人は無理、無理…やからその処世術として自分の気持ちを「隠す」事に長けていけば周りからしたら「でけとる子」と評価されるんやないかな?
まずは今、癇癪起こしてる、自分に酔って拗ね始めちょる時…その瞬間分かりまっしゃろ?そん時不恰好でもエエんで笑ってみんさい♪、おどけてみんさい?明るくしゃべってみてみんさい?その積み重ねが演技に深みを与え積み重ねる事によってもうひとつの貴女(大人を演じている自分)が形成されてくと思いますぜ♪そしてそれがいつしか自分のモンとなって「大人」というモンになってくんやないかな?

■アドバイスを下さい。
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ