i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.73949
養護学校の先生
2008/09/30 23:40:05
ぁきさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.360182
拓海さん
2008/10/01 12:12:39
女性 20歳
コメント:
大学で特別支援教育を専攻している者です。

特別支援学校の教師になるには、まずは大学で特別支援教育を専攻すること。小学校や中学校教育の副免許として特別支援学校の免許が取れることもありますが、特別支援教育を専攻するほうが確実だと思います。そして大学で勉強をし、免許を取得できたら教員採用試験に合格することが必要となります。

まずは大学探しから始めてみてはいかがでしょうか。特別支援教育と一概に言っても、特別支援教育には聴覚障害教育、視覚障害教育、発達障害教育、運動障害教育など様々な種類があります。自分がどれを専門としたいのかをよく考え、大学、受験に必要な教科、ボーダーを調べることから始めるといいと思います。

確かに特別支援教育専攻は募集人数も少なく、採用試験に合格するのは難しいと思います。しかし難しいからといって諦めないことが大事ですよ!お互いに夢を掴むためにも頑張りましょう!

長文ですみません;
▲一番上へ

i-mobile

養護学校の先生
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ