i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.73719
クリニックと医院の違い
2008/09/28 10:44:06
にゃにゃさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.359158
サラさん
2008/09/28 10:52:57
女性 25歳
コメント:
病床(入院施設)の数が20床以上の場合、「病院」を名乗れますが、そうでない場合、医療法という法律上、「病院」を名乗れません。
病床が19床以下の場合、またはゼロの場合は医療法上「診療所」となっていますので、「〜診療所」と名乗るのが素直なのですが、それでは堅苦しいということで、「〜クリニック」と名乗る場合が多くなっています。
つまり《診療所=クリニック(≠病院)》となります。
病院と診療所では開設時の手続きなどが違い、診療所のほうが簡単に開設できるようになっています。
「医院」は医療法上の用語ではないため、病院でもクリニックでも用いることができます。

引用
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211144837?fr=rcmd_chie_detail
▲一番上へ

i-mobile

クリニックと医院の違い
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ