i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.73604
教えてください
2008/09/26 20:55:48
かおるさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.358596
やすさん
2008/09/26 21:44:25
男性 37歳
コメント:
難しい話ですね。
真剣に話しますからよく読んでください。

毎日が辛いのは、まさにあなたの言ってることの中に答えがあるのです。
つまり、生きるのに必ず何らかの意味があると考えてしまうから、辛いのです。

生きるのに意味はありません。正確に言うと
意味があるとも言えるし、ないとも言えます。

学校って(学校を中心に出来上がっている現代の社会って)、常にゴールや答えを求めるようとしてます。

夢を持ちなさい
希望を持ちなさい
友達は大切だ

なんてね。でもそのゴールや答えが本当に存在するかなんて、わかりません。

「夢や希望やいきる意味があるんだ、だからちゃんとそれに向かって頑張るんだよ」という考え方が現れたのは、せいぜいここ300年年くらい。それまでは、別に意味なんてなくったって生きていけたんだ。

じゃあ、生きてる意味はないのね、と言う結論になるかというとそれは違う。
意味はいたるところにころがっている。
あなたが笑えば親が喜ぶかもしれない。それは意味がある。
学校を休むと誰かが心配する。だからあなたの存在は意味がある。
肉を食うことは他の命を奪うことだ。だから食べることも大きな意味がある。

こう考えると世の中意味だらけだ。
でも、意味を求めてはいけない。そうすると辛くなる。切なくなる。苦しくなる。
あるがままの意味を一つ一つ噛みしめて行けばいいんだと思う。


難しいかな。

難しいよね。
▲一番上へ

i-mobile

教えてください
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ