i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.72977
ミラさんへ
2008/09/20 00:13:51
みなこさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.355813
みなこさん
2008/09/20 13:31:43
女性 28歳
コメント:
こんにちは。


母親側になるとひとり親家庭医療費助成や児童扶養手当、児童育成手当がありました。


現在は児童手当(国)こども医療費助成(区)の援助はあります。

たぶん主人の方になると先に書いた上記のものが無くなるとは思うのですが…


現在は児童育成や扶養手当も国や区の財政状況であまりよくないし、聞いたところパートで働きすぎても、扶養手当は貰える額が収入でランクがあって、減らされる方が高いかもしれないんです…


だったら、主人の扶養にしておけば今の医療費と児童手当は出るし、税金控除も(配偶者控除はなくなるけど)されるから旦那の給与にあまり差はなくなり養育費は貰えるのでは?と考えると、国や区の補助の額と大差ないようにも感じるのですが…


実際離婚状態じゃない人が助成受ける人たくさんいるんですが、どうなんだろうな…と。

悩んでます。
▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ