i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.70937
英語のことで…
2008/08/28 17:28:16
光さん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.349012
kaiさん
2008/09/04 10:54:52
男性 19歳
コメント:
正直な話、たいていの単語には自動詞用法と他動詞用法両方備わってます


だから、動詞ごとに判断するのは意味ないです。

(しかし、英文中に出てくる単語は主に一方だけ使われてます。)


確実に見破る方法かどうかはわかりませんが、

文中の名詞の数を見れば自動詞なのか他動詞なのかわかります。


なぜなら、名詞は英文中では必ず何かの役割(主語、目的語、前置詞の目的語…etc)が与えられます。


I run the restaurant.


なら、文中に名詞が2つありますね?

I と the restaurant(レストラン)



もし、runを見た瞬間、「あっこれは自動詞だ」

と思ってしまったら、文中で、restaurantの役割がなくなってしまいます。


先程言ったように、名詞は必ず何かの役割(ここでは目的語)が与えられます。


するとこのrunは他動詞ということになります。


runは他動詞の場合、「〜を経営する」
という意味になります。

これはかなり重要な語法です。



動詞を見て
「自動詞かな?他動詞かな?」
と悩むより、英文中の名詞の数を数えればすぐどっちなのかわかります。




注意点は、名詞は補語(俗に言うC)になる可能性がありますので、そのときはこ存じ
S=CなのかS≠Cなのかを考えればいいです。


上の例文は
I ≠ the restaurant
なので、restaurant が補語の可能性はなくなりました。




※自動詞とは、第1、第2文型をとる動詞のことです。

他動詞とは、第3、第4、第5文型を取る動詞のことです。。
▲一番上へ

i-mobile

英語のことで…
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ