i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.69752
両親と話し合うことすらできません。
2008/08/15 23:52:11
りんごさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.340543
午後の紅茶さん
2008/08/16 13:35:29
女性 38歳
コメント:
彼の言う結婚して子供が出来たら状況は変わるは、正直甘いと思いました。
実際に両親の宗教が該当する家族を知っていますが、子供の網や参りは父親の両親と父親で参拝していました。
七五三も同じく、母親と母親の両親は車に待機していたようです。
その後、母親の方の宗教的な集まりに連れて行かれたそうです。
気の毒だったのが夫の親が亡くなったときに、妻の親は宗教を理由に参列しませんでした、妻は参列していましたが何もしないという行動をしていました。
夫婦で他の宗教的なイベントに呼ばれても、夫が子供を連れて参加していました。
もし彼の親が亡くなっても、貴女の親は不参列なのを納得してくれていますか?
孫が産まれたら、もっとややこしい宗教問題になると思います。
今のうちに脱会届けを出して、彼の家の宗教を選択すると説明された方がいいのではありませんか?
▲一番上へ

i-mobile

両親と話し合うことすらできません。
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ