i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.69700
喋る?
2008/08/15 08:21:49
メタボさん 男性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.341606
ローズさん
2008/08/18 15:41:49
女性 35歳
コメント:
はじめまして。
o(^-^)o
 
発達のペースは個性であり病気ではないので、病院ではなく保健センターなどで発達相談をされると療育センターなどを紹介してくれると思います。
とくに三歳までのお子さんだと障害の判定も難しく病院ではなかなか対応してもらえません。
 
主さんは、悩んですがる思いでここに書き込むくらい心配されてるのだから、関わりも十分にされていると思います。愛情豊かな親御さんですよ。
o(^-^)o
 
知的、自閉や多動傾向など発達の遅れは親御さんの愛情不足でも、しつけ不足でも、関わり不足でもありません。
 
障害はなくとも、発達にバラつきがあるお子さんの場合には、その子の発達のペースや特性に合わせた接しかた(関わり方のコツや訓練の仕方)をしてあげるとお子さんだけでなく親御さんも生活しやすくなりますよ♪
 
皆と足並み揃わなくても
少しづつ毎日頑張って成長してる息子さんのペースを認めこれからも支えてあげてくださいね。
 

▲一番上へ

i-mobile

喋る?
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ