i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.69214
子供のいる方お願いします。
2008/08/09 20:45:15
まさちゃんさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.337547
ヒロさん
2008/08/09 21:37:31
女性 30歳
コメント:
うちも9ヵ月の子供がいますが、少し前まで全く同じ感じでした!「見てて」と言ったら本当に見てるだけ。休みになればパチンコに行ってしまうし。以前、私がお風呂に入っている間ずっと子供がギャン泣きで、何かあったのかと思い慌てて出て行ったら、子供ほったらかしでテレビを見ていました。どうしてあやしてあげないのか聞くと、「俺があやしても泣き止まないから」と言うので、あきれてしまいました(^_^;)

男の人なんて大体がそんなもんだと思いますよ。たまに、積極的に育児に参加している人もいるけど。そんなに期待してはいけないと思います。多分子供の事はかわいいんだろうけど、何をすればいいのか、どうすればいいのか分からないんだと思います。だからうちは、「見てて」ではなく、「抱っこしてあげて」とか「絵本読んであげて」と、なるべく具体的に言うようにしています。あとは、最近のお気に入りの遊びを何気なくやって見せたり。

何をしたらいいかが分かれば、ご主人も「こうしたら子供が喜んだ」と嬉しくなり、子供と関わるのが楽しくなって、見ててくれるようになるんじゃないかな?うちも少しずつですが、見てくれるようになりましたよ!
▲一番上へ

i-mobile

子供のいる方お願いします。
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ