指名して相談
NO.68977
●killer whaleさん
2008/08/07 07:12:28
・シナモンロールさん
女性 35歳
への返信
NO.340941
●・killer whaleさん
2008/08/17 06:34:04
男性 47歳
コメント:
銀行協会なら、任意団体で聞いた事あるけど・・・?
銀行の組合協会も銀行の協同組合も解らないョ・・・?
銀行員が任意団体として作った銀行組合なら各銀行に在ると思うけど・・・
銀行からの融資を受ける為には、
保証協会の保証が在れば銀行は融資すると思うけど、そんな苦しい会社に追加融資を許可するほど保証協会の審査は甘く無いし・・・?
企業組合みたいに、各個人商店の店主が寄り集まって組合を作り、少しずつ出資して資金を集い「そのお金を、会員の会社に貸す」という仕組みをとっているとか?
何れにしても、連帯保証人は「自分が借りた事と同じ」だから返済するしか無いョ。
問題は・・・
管財人を選任して先生は何を頼んだのか、それが解らない?
奥さんの実家の資産を処分して借金を少しでも返したのか?
それとも、全く違うのか?
推測だけど・・・
管財人に依頼して、資産は全て処分して返済したけど「未だ300万の借金」が残ったという事かな?
先生が言っている、後5年で片が付くというのは、先生が民事再生の手続きをして弁護士が貸主(銀行)と話しを付け、返済計画も立てた結果、毎月○万円の5年返済で、貸主と話しが付いたという事なのか?
それなら、返済計画の途中で返済を中止したり返済を滞ったりしたら「自己破産」に成るから約束を守る事が必須条件だけど・・・
奥さんの実家の資産と相殺(実家の資産を現金化して返済)が出来ないなら、毎月支払う義務のある「養育費」と「借金返済」を相殺する事で話しを進めて貰ったら・・・?
連帯保証人を変更するのは前回にも言ったけど難しいから、借金は先生が返す代わりに養育費支払いを借金返済に回すという事で奥さんと話しを付けたら如何かナ?
先生の家庭の問題だからと言っても、今後の事を考えたら教えて貰わないと不安は残ると思う。
だから、残金の確認はしなくても完済期日は聞いておいた方が安心出来ると思うけどネ。
若しかしたら、先生は「自己破産」しかけた事や「民事再生」手続きを知られたく無いと思ったのかも知れないし・・・
でも、それは(7/31)のレスに書いた・・・
> 今、シナモンロールさんが「先生に、投げ掛けている言葉は」先生の心に残り、いづれ形を変えてシナモンロールさん自身に返って来ると思うから、余り、根拠の無い疑いは掛けない方が良いと思うョ。<
と書いた予測通りに、先生は「全ての真実を教えてくれなくなった」という形に表れたのかも知れないョ?
だから、此れからは「何が有っても受け止めるし、信用もしているから」という態度と言動で、一度閉じた先生の心を開ける努力をするしか聞きだす方法は無いと思う。
まぁ、5年と期間を伝えてくれている訳だし、そんなに心配しないで信用したら良いと思う。
此れからは、ネット販売を仕事だと思って「精々稼いで、少しでも預金」して先生の借金の足しにする位の気持ちを持てば、今までの「お客に対しての感情」とは違った、購入者に対して「感謝の気持ち」も湧いて来るだろうしネ。

■killer whaleさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ