i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.68642
排水溝の臭い
2008/08/03 13:40:13
えいさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.333886
sharkさん
2008/08/03 16:38:46
男性 38歳
コメント:
部屋の換気をするには、換気扇(排気)だけを回しても給気をしないと換気は出来ないョ。

最近のマンションは気密性が高いので、換気扇を回して強制的に部屋の空気を排気しようとしても、給気(新鮮な空気を外部から吸う)が十分に出来ていないと部屋の中で外部と繋がっている隙間や排水管からでも、外部の空気を吸おうとする。
だから、排水管から臭いが上がってくるという訳。

本来は、排水管からの臭いが上がって来ない様に排水口には、トラップの仕組みを使っている(臭いを水で遮断する)が、頻繁に使用しない排水口(洗濯排水口は在るが洗濯はししないとか・)が在ったりすると、その排水トラップの水が蒸発して無くなっている場合がある。
この様な場合は、その排水口から臭いが上がって来るので「その排水口」にコップ数杯の水を流して遣れば良い。

それでも、原因が限定出来ないなら、応急処置として「部屋の窓を少し開けて」給気が出来る状態にすれば、排水管から外部の空気を吸う事は多少防げると思うョ。


▲一番上へ

i-mobile

排水溝の臭い
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ