i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.68363
認知症
2008/07/30 23:08:45
なつさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.331893
いちにぃさん
2008/07/31 00:00:16
男性 33歳
コメント:
実際に起こっている事実はやはり目でみて確認したり話し合わないと行動に移すことは難しいと思います。

家族にしかわからない問題もあるでしょう。認知症が疑われる当事者もそうですが、個人の尊厳や価値観などを考慮しつつ、他の家族…特にお母さん(お嫁さん)のケアも必要かと思います。この場合はあなたのお父さんもそうですが、お父さんの兄弟ともよく話し合ったほうがよいとは思います。上記ではなしましたが、これがいい、とかこうしなきゃいけない…などはっきり言って答えはありません。家族みんなが負担を共有して、その負担も如何に減らすか。認知症になってもストレスはたまりますし、その周りの環境にいる人もたまります。お互い様なんです。
でも家族にしかできないことがあるんです。

それだけは忘れないでくださいね。

今後の家族みなさんの生活が、良い方向になるとよいですね!
▲一番上へ

i-mobile

認知症
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ