i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

テレビの話題
NO.67684
八王子通り魔について
2008/07/23 08:14:24
知さん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.328347
鮫肌男さん
2008/07/23 14:16:45
男性 24歳
コメント:
確かに、自分で自分の身を守る時代なのかもしれません。でも、それって負のスパイラルでしかないと思います。安易過ぎるとも思います。自分の身を守る為には、当然それに必要な武器を持つことになるでしょう。それが今回事件を起こした犯人や類似した犯人、子供達に渡ったら?凶悪化が進むだけではないでしょうか?悲しい涙が増えるたけではないでしょうか?自分は神戸の事件の犯人、少年Aと同じ世代です。あの頃見てきたオトナは綺麗な言葉を論理的に並べてるだけで、行動は伴っていなかった。今見てるこの国は人が大量消費され、テレビや雑誌に一方的に幸せの価値観を押し付けられ、勝ち組や負け組とを決めらる。テレビを着ければ消したくなるニュース。新聞を開けば新聞紙と同じ色した記事。政治家や企業のトップは自分の都合に合わせ、もっともらしい理由をつけ自分達を正当化してルールをつくる。今回の彼や彼等の起こした事件は許されません。許すことなんて絶対に出来ない。でも、彼等だけを責めても現実は何も変わらない。自分は結婚もしてないし、子供もいません。でも、近所の子供達や、街を歩いたときに見かける小さな赤ちゃん、友人の子供達を見ると本当に愛おしく思うんです。本当に…。子供って本当にスペシャルな存在だって。無邪気に笑ってくれて、暖かくて…。自分達は汚いモノを見てきた。でも、子供達には見てほしくない。見せたくないんです。あんなモノ。こういう事件があると「悲しい」「仕方ない」「許せない」「こんな世の中だから…」そう言って納得させたり無かったコトにしたりするだけ、現実は何も変わらない。悪くなるだけなのかもしれない。今すべきは、自分を納得させる理由を探すコトや自分の身を守る方法を考えるコトではなく、何が問題でどうしたらいいのか?を考えるコト。自分に何が出来るのか自分の胸に聞くコト、孤独な人に寄り添うコトだと思います。
▲一番上へ

i-mobile

八王子通り魔について
テレビの話題
トップ


(C)悩みウェブ