i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.66570
友達が鬱ですが
2008/07/09 23:07:49
虎次郎さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.322785
ごうさん
2008/07/10 02:29:23
男性 32歳
コメント:
お母様がうつだったそうで…

経験がおありなので私がいうまでもないと思いますが

うつは間違いなく伝染します


そこはきをつけてください

あなた自身もすべての環境に無理しすぎないように、そして生きている事の素晴らしさ、これだけはいつも忘れないでください

つらいひばっかかもだけど、生きているから楽しいひもある

仕事がつらい時があるから休みが楽しくなる

人生はその繰り返しですよね?


生きてるから楽しいひがやってくるのです

目標があるから幸せと感じる一瞬がやってくるのです

無理をせず、努力する

これをあなたはわすれないでほしい

あなたが暗くなってしまうと、友達は私のせいでつらい思いさせてると思いはじめてしまうので…

うつはほんとむづかしいですが

一番のポイントは気長に

そして甘やかしすぎず、ほっとかしすぎず…だと思います


本人の心がつかれ、バイタリティを喪失してしまっている状態


これがうつだと私は解釈しています

ご本人さんが少しづつ、現実をうけいれ、前向きに考えれないとなかなか抜け出せないと思います

ただ放置しすぎは、わるいことばかり考えさせるきっかけになり、またあまりかまいすぎると自立できなかったりと…


ほどよく
気長に
前向きに

そして楽しさ探し

この先にうつをぬけるきっかけがあると思います

見返りを期待せず、そして笑顔を忘れず、深く考えこまないようにしてください

でも友達の状態にあわせて、きをつかってあげてください

まだかかってないのなら、無理にさそうのではなく

診療内科いってみる!?もしかするとよくなるかもよ〜てな感じで話し合ってもよいかもしれません

とにかくご本人さんがいつか、小さな一歩を踏み出すのを信じて大きな愛でまつ心が必要と思います

何がきっかけになるかはほんと本人さんしだいですが、本人さんが行動しよう!!と思わないかぎり改善しないのがうつ

でも小さな一歩を大きな勇気で踏み出せたとき、気をぬいてはいけませんが、改善が早いのもうつです

お友達はかけがえのないもの

大切にしてくださいね

実は私も1人友人をなくしています

にくい病気です

孤独を感じさせなければ大丈夫だと思います

気長に諦めず、前向きに、笑顔で


気持ちはいつもハッピーでいましょうね

お互いにね!
▲一番上へ

i-mobile

友達が鬱ですが
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ