結婚の悩み
NO.6648
●結婚と仕事
2006/04/10 23:00:51
・ドラさん
男性 23歳
への返信
NO.35138
●・ジャガーさん
2006/04/13 15:14:42
男性 36歳
コメント:
すごく手堅い考え方ですね。共働きを理解してくれる職場自体は、正社員、バイトパート、派遣等、いずれの雇用形態でも存在するから、大丈夫。彼女が退職してから、仮に東京で再就職するとしたら、このタイミングで、雇用保険受給と合わせて、職業訓練を受講すれば、タダ+失業給付付きで、さらに資格が取れて、職業選択の幅が広がる。医療事務の講座を受講との事なんで、ヘルパー資格と合わせると、福祉業界には強くなる。こっちは、現在は、雇用保険の職業訓練でも資格が取れる。共働きだと、片方がリストラ等で失業しても、他が働いている事で家計の収入途絶リスクがなくなる。だから、家計の危機管理としても、推奨なんだよね。自分の稼ぎが…とマイナスに考えず、積極的に、共働きを考えましょうよ。

■結婚と仕事
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ