i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.66344
のんちゃん☆
2008/07/07 18:02:26
ラオウの嫁さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.324061
ミラさん
2008/07/12 20:02:38
男性 35歳
コメント:
なるほど‥

つうか‥義姉が結婚したと同時に、希さん一家に頼られるのが怖いと言うけど‥旦那さんの給料を管理するのが希さんならば‥姑さんにせよ義姉にせよ、何か言ってきても‥こちら(希さん)もギリギリの生活でアテにはしないで下さい。と毅然とした態度で言えば済むのでは‥。

何回言ってきても同じなので‥頼られても困ります。と言えば済むと思う。

会話自体が成立しないなら尚更、はっきりと「NO」と言うのみで済ませるべきだよ。

何も調停やら弁護士介入までする事はないでしょう。

何故ならまだ予想段階の話しであり‥現実お金の問題が生じて、希さん一家の生活に支障が出てないなら‥尚更毅然とした態度で「NO」と言うべきだよ。

そして‥相手にしない事。
電話も長電話はしない事。
「忙しいので」と切る事。

突然来ても、玄関口で「今から出掛けます」とサッサと出掛ける。

何か聞かれても「忙しいので」と話しを終わらせる。

つまり徹底的に無視する態度を取る事になるけど‥その矛先は旦那に向けられるだろう。

しかし旦那もお金がないと言い張る。

まぁ、調停やら弁護士介入させると姑さんや義姉が逆切れする可能性が高いと思う。

後は旦那に徹底的に無視する事を伝えるだけ。

まぁ、弁護士介入する気持ちがあったと言う事は姑さんと決別の覚悟があったと思うので‥徹底的に無視する事も出来るだろう。



▲一番上へ

i-mobile

のんちゃん☆
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ