i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.66344
のんちゃん☆
2008/07/07 18:02:26
ラオウの嫁さん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.323853
ミラさん
2008/07/12 02:13:07
男性 35歳
コメント:
希さんの希望通りに姑さんがあれこれと口出ししてこない事がこの先も約束出来るなら何も問題はないが‥
おそらく姑さんの性格では無理かな‥


調停とは話し合いの場を裁判所に移して、調停委員を仲介として紛争当事者双方による“話し合い”をする場なので‥何ら構える事も臆する事も無用だよ。。


調停委員が個別に話しを聞き‥調停委員を通じて希さんの意向を相手に伝える。それを聞いた相手の出方次第かな。


話し合いは直接するわけではないけど、お互いの言い分が終始、平行線のままなら調停不調の結審が下りて‥裁判になる事になる。

調停が成立すれば、紛争は終わる事になり‥相手側である姑さんも納得した事になる。

話し合いが不調で終わると‥裁判にかける事になるけど‥家族間の紛争ゆえに泥沼紛争に発展すると長引く場合も予想される。


まぁ、不調で終わったからと裁判にするか‥しないかは希さん次第になるかな‥

家族間の紛争はいきなり裁判にする事はできないので‥先ずは家庭裁判所で調停から。

因みに調停の申し立ては二千円程度なので。

嫁さん、宜しくね☆

では‥また




▲一番上へ

i-mobile

のんちゃん☆
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ