i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.66309
killer whaleさん
2008/07/07 06:12:32
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.332651
killer whaleさん
2008/08/01 05:03:01
男性 47歳
コメント:
「管財人」=「財産を管理する人」=「弁護士」
司法書士は、代理権が「簡易裁判所」までしか無いから、金銭トラブルでも小額訴訟しか扱えない。
だから・・・
財産を管理する程の案件は、弁護士という事になるョ・・・

管財人は「破産管財人」とか「更生管財人」とか・・・
破産や更生する時に、裁判所の許可を得て「中立の立場」で財産の公平な分配や管理をする人という認識だけど・・・

債権者に対して、経営者が自ら倒産の経緯を説明したり財産の額を知らせたりしても誰も信用しない、だから、債権者に中立の立場で「負債額」と「含み資産」等を知らせて公平に分配する役割をする人。


▲一番上へ

i-mobile

killer whaleさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ