i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.66309
killer whaleさん
2008/07/07 06:12:32
シナモンロールさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.332046
killer whaleさん
2008/07/31 06:00:05
男性 47歳
コメント:
女性の場合は、シナモンロールさんに限らず理想の「家庭像」や「旦那像」が在って、描いた理想通りに運ばないと「自分は不幸」と思い込んでしまう傾向があるのかナ?

でも、男性にも理想の「家庭像」や「嫁像」が在って、自分の理想とは違うギャップと戦っている事も解って欲しいナ。

私個人の理想としては、男を気持ちよく「働かせてくれる(持ち上げてでも・煽ててでも)」嫁さんが良いネ。

それと、男性でも女性でも「疑われてばかり」では、何時か「もう良い、私を信じないなら、私もアナタを信じない・・」という気持になるョ。

子供でも、そうだろ・・・
何時も親が「何してたの?」「誰と一緒だったの?」「悪い事はしてない?」なんて事ばかり聞かれたら、嫌になると思うけど・・・

「石橋を叩いて渡る」事と「疑ってばかりいる」事とは違うからネ!
現状の生活から抜け出したいなら、二つの選択しか無いョ。
「子供と二人だけで生活する」か「先生と新しい家庭を築く」かの・・・

子供さんを両親に預けて、シナモンロールさんが仕事をする事が出来ない状況なら先生を信じて頼るという選択が良いと思うョ。

石橋を叩き過ぎて、割れてしまったら渡れないからネ・・・

今、シナモンロールさんが「先生に、投げ掛けている言葉は」先生の心に残り、いづれ形を変えてシナモンロールさん自身に返って来ると思うから、余り、根拠の無い疑いは掛けない方が良いと思うョ。

今までの過程が有ったのに、ココへ来て未だ「信用出来ない」なんて事を言われたら、私が先生なら「諦める」かも知れないョ?

だから、今は余計な事は考えずに「遣るべき事」を粛々と進める事だけを考えよう・・・


▲一番上へ

i-mobile

killer whaleさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ