疑問・質問
NO.66128
●労働時間
2008/07/05 06:04:27
・みんさん
女性 21歳
への返信
NO.321163
●・あずさん
2008/07/07 02:29:11
女性 20歳
コメント:
残業、法内残業というものがあります。
残業は会社が法定労働時間の範囲で決めた所定労働時間を超えた場合を言います。
法内残業は1日8時間の法定労働時間の範囲で行われる残業の事を言います。
残業手当て(有無や金額)は会社が決めます。無くても違法ではありません。
例えば、所定労働時間が9-17
9-17、所定労働時間
17-、残業
9-18、法定労働時間
17-18、法内残業
18-、時間外労働
22-、深夜残業
休憩は含みます。
という風です。
みんさんの労働時間が週44時間であっても、1日の労働時間が残業含め8時間以内であれば、残業手当てが無くても納得できます。
もし8時間を超えるのであれば、その分は割り増し賃金(残業手当て)となります。
分かりづらく申し訳ないです

■労働時間
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ