i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.66086
悪夢を見なくなる方法
2008/07/04 21:22:25
アリスさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.322726
たかさん
2008/07/10 00:57:35
男性 26歳
コメント:
アリスさんの父親と話して分かり合いたかったという気持ち。
その気持ちだけでお父さんは十分救われると私は思います。

亡くなった人のために何ができるのか。それはあなたがこれから見つけていくことなんだけど、私はあなたが幸せになることが一番なんじゃないかなと思います。

お父さんを怨む気持ちは当然のことです。
でも、その一方で優しいお父さんの記憶もある。
あなたにとって大好きなお父さんだというのも、
それもきっと本当のアリスさんの気持ち。

両方が本当のお父さんの姿なんだけど。
その両方を認めたうえで、お父さんとういう一人の人間をどう受け止めていくのか、それもアリスさんが今後解決していかないといけない問題なのかもしれないね。まだ両者の間で葛藤が起きてるもんね。

あと夢をみたようだけど、どうだった?
今までとなんら変わりない悪夢だった?
アリスさんの中で何か変わり始めていたら、以前の悪夢とは少し違う感覚もあったのかな?と思うんだけど。

あと、当時のことをアルバムのように思い出すのは難しいかもしれないね。
少なくとも今は無理なのかなぁ。良い思い出をアルバムで振り返るのとは訳が違うもんね。

最後に、当時の感情を受け止めることは自信がないという件。
先生に怒鳴られることで、記憶がフラッシュバックしてパニックになったことなど、その他いろいろな不安要素はある程度覚悟して、無理をせず少しづつ克服していく必要があるよね。

感情を受け止めるというよりは、お父さんと話し合って分かり合いたかったとう気持ちが今になって出てきたように、少しづつ何かを変えることが克服へと繋がると思います。

お父さんも辛かったんだろうという気持ちは、あなたの父親に対する怒りや憎しみ、当時のいろんな感情を受け止めた上で生まれた気持ちなの。
アリスさんは意識的に何かを考え、何かを感じて、怒りや憎しみを超えた新しい気持ちを生み出したんだよね。

逆にフラッシュバックによって、恐怖という感情がパニックを引き起こしたのも、ある意味、恐怖という感情を受け止めているからパニックという反応が起きるの。ここに以前からの変化はないし、明らかに無意識でやってることなんです。

実は、この無意識でも何かを変化させることが、今やってもれらっている作業の一つの目的でもあるんです。

その「何か」は私には分からないし、「何か」としかいいようのないものだと思っているけど、私はもう既にアリスさんの中で「何か」が変わり始めていると感じています。目に見える変化はすぐには起きないけれど、焦らず少しづつやっていきましょう。

今日も長々とごめんなさい。
実は最近仕事が立て込んでいて、ちょっと頭がオーバーワーク気味。
文章めちゃくちゃになっていますよね。ごめんね。
わけが分からなかったらまた聞いて下さい。
ではでは。






▲一番上へ

i-mobile

悪夢を見なくなる方法
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ